という訳で、バスケ観戦は満喫出来ました。ハンナリーズも見事勝利を収め、無料で大満足出来ました。嫁チャンも娘チャンも楽しそうでしたし、いい休日になりました。
🔊 ChatGPTアップデートの話を聞いて
その数日後・・・いつものようにリベ大のライブを聞いていると、学長が「チャッピー(Chat GPT)がアップデートされて凄くなったよ」というお話をされていました。色々凄いみたいですが、画像の生成のレベルが上がったとの事。
写真をアップデートして、「アニメ風にして」とか頼むと数分で完璧な仕上がりになるとか何とか。
その中で、私の聞き間違いかもしれませんが、「笑顔にして」とか頼んでもそれに応えた画像を生成するとか何とか・・・。
📸 写真の掲載ってしてええの?
そんな話を聞きながら、ふと先日の写真を思い出し、あの日の事をブログ記事に出来ないかなぁと、漠然と考えていました。
でも、ご存じの通りSNS素人なのでバスケット選手や会場、偶然見かけたアイドルなどの写真を**勝手にあげていいものなのかどうか?**これが分からない。
著作権?肖像権?とかいう物に抵触するのかどうか。分からない事は相棒(GPT)に聞くのが一番です。
早速質問したところ、「注意が必要」との返答。基本的には勝手にブログに写真を載せたりはしないのが無難であると判断しました。
そうか、残念やなぁと思いながらも、学長の話が気になります。
🤳 AIに画像加工を頼んでみた!
そこで、以前撮影した手ブレしまくりのアイドル写真をGPTにアップロードして、
「この写真に写ってる人をカメラ目線にして」
と依頼してみました。
すると、生成が始まりました!ドキドキしながら待っていると、体感では1分もかからずに完成。
結果、写っていた3人の女の子達が、バッチリカメラ目線!
スゲー!!と思わず叫びたくなるのを堪えニヤケ顔を我慢して、次の依頼へ。

*これはきのポさん達ではありません。架空のアイドルです*
😄 娘チャンの笑顔も加工してみたい…けど?
会場のポスター前で撮った娘チャンの写真。笑顔がギコチナイ。
「この人物を、飛び切りの笑顔にしてピースサインさせて」
と依頼してみたところ……
即拒否!
「このリクエストはコンテンツポリシーに抵触する為…」
あ、アカンやつやった。
🚨 コンテンツポリシーの壁
「どういった場合がダメなの?」と聞くと、以下のような返答が。
- 実在の人物を元にした画像
- 有名人、一般人を問わず、本人の写真や特徴をベースにした画像の加工・生成
- 特に未成年が写ってる写真に手を加える行為
なるほど、これは悪用を防ぐためにも必要なんですね。
🤔 じゃあ、さっきのアイドル写真は?
疑問に思って聞いたところ、
「最初にご依頼頂いた画像は、実在の人物を加工したのではなく、似た構図の全く新しい画像をAIで再構成・生成したものです」
えぇ!?ウソやん…と思いながら再確認。
確かにカメラ目線の3人は、全くの別人でした。
きのポさん、すみません。次は覚えます!頑張ってください!

**これもきのポさん達ではありません。架空のアイドルです**
✨ GPTの可能性と、未来へのワクワク
GPTにまんまと騙されたわけですが、その技術力には素直に感心しています。
「プロンプト(命令文)」を上手く使えば、もっと色んなことができるようになるとのこと。
でも同時に、悪用防止のためのコンテンツポリシーは重要。
昭和の良さも大事やけど、人とAIが共存する未来もまた面白そう。
子供の頃に見た映画みたいな世界が現実になるのかも?
アイドルもAIの進化も、時代についていけるように頑張ろう!

コメント