拝啓、学長様。
僕はいま、『お金の大学』を読みながら勉強しているわけで、動画も聞きながら情報や知識を蓄えられるように日々過ごしてるわけで・・・。
ライブを毎日されているので、それを聞いていると、投資を始める前にまず家計管理が大切で、更に生活防衛資金とやらを貯める事が先決である、とよく話しておられます。
この生活防衛資金とは、文字通り生活を守る為に手元に用意しておく現金の事です。
会社員であれば、1ヶ月の生活費を半年分貯めておく事が推奨されています。
給与ではなく生活費なので、例として15万円×6ヶ月=90万円、20万円なら120万円を貯める事が先決だそうで、 そのくらい貯めておいてから、投資を始めるフェーズに入っていくのだ、と。
それも出来てない、または疎かにしてるのに、投資を始めると失敗してしまう人が多い、というような事を仰っていました。

でも、しかーし。100万円貯めるの、めっちゃ大変ス。
家計管理、支出管理表を付けて徹底してきた訳ではないのですが、贅沢と言えるようなお金は使っていませんでした。
そもそも使えるお金が無いんです。
まぁ、タバコも酒も飲む昭和の時代遅れな私ですが、それくらいが贅沢品と言える物かもなぁ。
確かに、住宅ローン等を筆頭に借金はあります。
「借金なんかすんじゃねぇ!」と、学長はよくおっしゃっています。
それは、借金にも種類があって、良い借金と悪い借金がある。
悪い借金をしちゃダメだよ!って事みたいです。
家を買ったり車を買ったりする前に、リセールバリューなど考える事が必要で、
本当に必要なのか?それを買う事でどのようなメリット、特にデメリットがあるか?
不要な保険と同じく、不要な借金はやめて、さっさと返して生活防衛資金を貯め、投資を始めよう。
ということなのだと思います。
でも、それ教わる前に買っちゃったわけで・・・。

さっさと返せねぇーんス。
毎月、結構カツカツなんス。
なぜカツカツなのか?
なんで、こんなカツカツなんかと考えると、単純に収入低いんですねー。
手取りで30万くらいあればなぁ、なんて思うんですが、全然無いっス。
45歳にもなってこの収入は、同級生達に恥ずかしくて言えないくらい・・・。
かと言って転職したいって思うほど、今の会社や仕事が嫌いなわけでもなくて、それなりに楽しさもあるわけで・・・。
まぁ、嫁ちゃんがパートしてくれてるから、ホンマならもうちょっとあるはずなんやけど、
結婚してから一度もちゃんと毎月の収入聞いた事無いんですよねー。
そのお金の行先も聞いた事ない。
聞くべきだし、今後は一緒にやっていけたら、もっとリアルに家計管理が出来て、家族の未来に向かっていけるんだろうけど、
今さら感が半端ないッス。
とにかく自分の収入で家計管理がやっていけたら、嫁ちゃんが貯めてるはずの貯金で何とかなるはず。
と勝手に考えてるわけで・・・。
子供の将来のために
子供の将来の為に、お金を残してやりたい。
大学に絶対行ってほしいとか何とも思わないけど、
いつかやりたいと思えることに出会えた時に、お金がなくて諦めるような悲しい思いをさせたくない。
だから投資信託、始めちゃいます。
毎月5000円程度しか投資出来ませんが、ボーナスが入ったら多めに投資してみます。
夢の副業…だけど現実は
色んな情報商材には手を出しません。
このブログが副業と呼べるようになれば最高ではありますが、
そんな才能もないでしょうし、期待はしません。
でも、小説好きやから文章を読んだり書いたりは好きなんで続けます。
メルカリもやってみたいけど、売れるモン無いッスねぇ。
やっぱ、節約くらいしか思いつかない訳で・・・。
最後に:同じような人がいたら
こんな思いで何とか頑張ってる人、結構多そうやなぁ。
もしも、何かで成功したら、成功ってゆうか少し稼げるような副業が出来たら、
またはチビチビ投資がうまくいったら、そういう人に全部教えてあげよう。
情報商材を売って金を稼ぐような、
「こんにちは!はじめまして、実は簡単に稼げる方法がありまして・・・」 「このラインに登録してもらえれば無料で極秘情報を差し上げます」 「月100万円稼ぐ方法・・・」
とか言うてくるキモめな人にならずに、
ただただ、やってる事をブログに書くってゆう人になろうっと。
もし、万が一、僕がテンション高めで挨拶しだしたら、
全力でブッ飛ばして下さい。歯ぁ食いしばります。
と、思うわけで・・・。

これからも、勉強がんばっていきます。
コメント