リベラルアーツ大学との出会い
このブログを始めようと思ったきっかけは、「リベラルアーツ大学」という動画を先輩に紹介されたこと。
最初は、「貯金より投資?」「保険はほとんど不要?」と、驚きの連続だった。
半信半疑で動画を見てみたら、お金に対する考え方が大きく変わった。
- 投資はお金持ちだけのものじゃない
- 汗水たらして働くのが一番ではない
- 学校や会社の常識が、実は間違っていることもある
学長の動画は、「これまで当たり前と思っていたこと」を次々と覆してくる。
「確かに、そう考えたことなかったな…」と思うような話ばかりだった。
リベラルアーツ大学の魅力
リベ大学長が発信する内容で、特に衝撃だったのが「投資や副業は、一部の人だけのものではなく、誰でもできる」ということ。
さらに、この情報を 「無料で」 公開していることも驚きだった。
✅ 怪しい有料セミナーに誘導しない
✅ SNSのフォロワーを集めるだけの目的ではない
✅ 最終的に何かを買わせるわけではない
もちろん、リベラルアーツ大学には「リベシティ」という有料のコミュニティもある。
しかし、それも「価値があると感じたら入ればいい」というスタンス。
強制ではなく、無料で学べる範囲でも十分すぎる情報量があるのが魅力だ。

副業よりも家計管理が先!?
リベ大学長が言うには、「副業を始める前に、まずは家計管理が大事!」 とのこと。
お金を増やす前に、**「今のお金の流れをしっかり把握すること」**が重要らしい。
そこで、私も 「改訂版 お金の大学」 を本屋で購入し、家計管理を勉強中。
動画を見ながら、「これって塾みたいだな」と感じた。
実は、私は学生時代に塾に通ったことがない。
だからこそ、今になって大人の塾に通っているような感覚で楽しく学んでいる。

なぜブログを再開しようと思ったのか?
実は、過去に一度ブログを始めたものの、続かなかった経験がある。
でも、今回リベラルアーツ大学をきっかけに、もう一度挑戦しようと思った。
ブログは、**「続けること自体がスキルアップにつながる」**と学長が言っていたから。
最初は収益なんて考えなくていい。
自分の学びをアウトプットし、継続することが大事。
リベラルアーツ大学への感謝!
この学びの機会をくれた先輩に感謝!
そして、無料で情報を発信し続けてくれるリベ大学長にも感謝!
これからも、学んだことを実践しながらブログに書いていこうと思う。
まずは家計管理をしっかり学び、副業や投資にも挑戦していく!
これからもよろしくお願いします!
まとめ
📌 リベラルアーツ大学をきっかけに、お金・副業・投資に興味を持った
📌 副業の前に家計管理を学ぶことが重要と知った
📌 ブログを再開し、学びを発信していく決意をした

→ 継続は力なり!これからも勉強しながら挑戦していきます! 🚀
コメント